野菜だより公式Twitter
バックナンバーについて
2020年3月号以前のバックナンバーは(株)学研プラス様でのお取り扱いとなります。
こちらのページからご確認できます。
2020年5月号以降のバックナンバーは、当サイトにて取り扱っております。
こちらのページからご確認できます。
本の仕様
シリーズNo
- 112007
雑誌コード
- 08833-07
ISBN
- YD2
判型
- A4変判(210mm × 285mm)
ページ数
- 128
定価
- 1,060円(税込)
書店発売日
- 2020年06月03日
付録
- 別添小冊子1点(中綴じ16P B5判)
野菜だより2020年7月号
特集1は秋冬野菜づくり教室。畝の準備から収穫までをわかりやすい図解で紹介。特集2は秋冬野菜育苗術、さらに別冊付録は秋冬野菜の土づくり、とこれ一冊で秋冬の野菜づくりがばっちりわかります!
バックナンバー
偶数月3日発売
-
野菜だより2021年3月号
定価1,060円(税込) / シリーズNo:112103夏野菜のスタートダッシュを応援する3月春号。早植え&遅植え メリットを活かす新発想の菜園プラン、野菜残渣や雑草でつくるスペシャル発酵液など掲載。別冊付録は人気の垂直仕立て栽培。
-
野菜だより2021年1月号
定価1,060円(税込) / シリーズNo:112101巻頭はジャガイモの中でも人気の”男爵薯、キタアカリ”をピックアップ。本当の美味しさを引き出すための栽培テクニックをジャガイモ名人に教わります。別冊付録は4都市の気温データがわかる「2021年菜園カレンダー」。毎年恒例の「タネの大プレゼント」企画もあります。
-
野菜だより2020年11月号
定価1,090円(税込) / シリーズNo:112011巻頭特集はイチゴ「章姫、宝交早生」。今回はプランターでおいしく栽培できる方法を伝授。また『最高の耕し方』では耕す畑と耕さない畑、それぞれに合う野菜や土づくりについての考え方が学べます。別冊付録は毎年人気の書き込み式ダイアリー『菜園手帳2021』です。
-
野菜だより2020年9月号
定価1,060円(税込) / シリーズNo:112009特集1は秋冬野菜づくり教室。タマネギ、ニンニク、長ネギの超攻略法。栽培の悩みが多いこれらの野菜を徹底的にレクチャー。畝の準備から収穫までをわかりやすい図解で紹介。特集2は秋冬野菜育苗術、さらに別冊付録はガッテン流!夏野菜から秋冬野菜へのリレー栽培プラン、とこれ一冊で秋冬の野菜づくりがばっちりわかります!
-
野菜だより2020年5月号
定価1,060円(税込) / シリーズNo:112005夏野菜"あるあるトラブル"解決術。"アイコ"三姉妹はもっとおいしくなる!、すごい畑のアイデア栽培、アブラムシ対策、相関図でわかる植え合わせベストプラン、激うま"中生"エダマメの初夏採りに成功!など。 別冊付録:支柱の使い方完全ガイド