医師が考案!全身の不調が消えるクスリ絵 新装版

医師が考案!全身の不調が消えるクスリ絵 新装版

定価 1,540円(税込)/ 2024年08月05日発売 仕様を見る

薬のように効く、場合によっては、薬以上の効果を示す絵「クスリ絵」。このクスリ絵を考案・開発したのは、日々患者さんの治療に当たっている丸山修寛医師。20年以上にわたって研究・試作・検証を繰り返して開発し、効能・効果ごとに体系化。クスリ絵は、見たり、触れたりすることで、潜在意識に働きかけて生命エネルギーを補い、不調を引き起こす原因となる負の記憶を一掃、私たち本来持つ自然治癒力が上がり、不調や問題が次々と解決していく効果が。本書は切り取ってそのまま使える60種類のクスリ絵を掲載。

【電子書籍版取り扱い有】
下記ボタンをクリックしてください。
お使いの電子書籍ストアより「医師が考案!全身の不調が消えるクスリ絵 新装版」と検索!


クスリ絵は、生命エネルギーを上げる絵


「クスリ絵」という名前を聞くのは初めてというかたが多いのではないでしょうか。

クスリ絵とは、生命エネルギーを上げる絵(デザイン)のことで、医師である私が、神聖幾何学(図形に秘められた力を利用した幾何学)や数学、量子物理学、東洋医学などの概念を取り入れて開発したものです。
クスリ絵は、見たり、触れたりすることで、潜在意識に働きかけて、生命エネルギーを補い、不調を引き起こす原因となる負の記憶を一掃します。
マイナスの記憶が取り払われると、人間が本来持っている免疫力が上がり、潜在能力が引き出されて、不調や問題が次々と解決していきます。(丸山修寛)

フラワーシャーベットのクスリ絵により、イチゴに本来備わっている菌に対する免疫力が向上したか、あるいは、直接腐敗菌やカビ菌が抑えられるように空間を整えたかのどちらかであると考えられます。(丸山修寛)


[PROFILE]
丸山修寛
1958年、兵庫県生まれ。医療法人社団丸山アレルギークリニック理事長。医学博士。
1984年、山形大学医学部卒業。東北大学病院第一内科勤務、1997年、仙台徳州会病院を経て、1998年、宮城県仙台市に丸山アレルギークリニックを開院。
東洋医学と西洋医学に、波動や音楽療法、ビタミン療法、カラーセラピー、音楽療法、レーザー療法、交流磁気療法、遠赤外線療法などの最先端医療を積極的に取り入れ治療を行う。
クスリ絵など、治療のためのツール開発にも尽力し、その有効性が注目され、多くのメディアで取り上げられている。