書籍一覧

  • ミシンで楽しむハギレこもの

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8521 / 2024年05月29日発売

    おうちに余っているけど、もったいなくて捨てられないお気に入りのハギレはありませんか?そんなハギレを活用してかわいいこものを作りましょう。ミシンでサクッと作れる、便利なデザインばかりなので「これ作りたい!」がきっと見つかります!ポーチやバッグ、収納ケース、インテリア雑貨までたっぷり全62点掲載。一部カラー解説つき。

  • ビーズfriend2024年夏号Vol.83

    定価1,320円(税込) / シリーズNo:552407 / 2024年05月28日発売

    巻頭特集は夏のアクセサリー。夏のファッションに合わせて着けたいアクセサリーを一挙にレシピ付きで紹介。天然素材やキラキラのスパンコール、ブレスレットなども/白いTシャツに映える重ねづけアクセサリー/佐々木公子さんのスイカのくまさん/ステッチで表現する夏のアクセサリー/ビーズフラワーなど。

  • ガス腹 スッキリ治す最強極意 新装版

    定価1,100円(税込) / シリーズNo:M1749 / 2024年05月28日発売

    おなかが張ってひどく痛む、ゴロゴロと音が鳴る、無意識におならが出てしまう…そんな症状にお悩みのあなた、それは「ガス腹」かもしれません。ガス腹は本来、おならやげっぷで体外に排出されるはずの「ガス」が腸管内に停滞する状態。大腸にガスがたまることで、胃が圧迫されて食欲低下が起こったり、肺が圧迫されて呼吸困難につながったり…。本書では、そんなガス腹を解消する方法を、生活習慣、体操、レシピなど、さまざまな観点から紹介。

  • 脳トレシールパズル 自然編

    定価1,870円(税込) / シリーズNo:D68 / 2024年05月27日発売

    1400枚以上ある色とりどりのシールを、枠内に書かれている番号と同じ番号のシールを探して貼ることによって壮大な作品を完成させることができる。自然の生き物、花など12作品を収録。数字を確認しながらシールを丁寧に貼っていくことで、手先が細かな動きをするので集中力が鍛えられ、脳を活性化する。また、小さな成功を積み重ねることで、達成感も得られる楽しいシールブック!

  • 自分で作るお気に入りのエプロン

    定価1,650円(税込) / シリーズNo:S8523 / 2024年05月27日発売

    おうち時間を楽しくしてくれるお気に入りのエプロンを手作りで。定番のデザインはもちろん、ギャルソンエプロンやかっぽう着も含めた多彩な28点。フリーサイズ、もしくはM・Lサイズで型紙1枚つき。

  • 増補改訂版 こもの作りの基礎ノート バッグ・ポーチ・布こもの

    定価1,650円(税込) / シリーズNo:S8522 / 2024年05月21日発売

    気軽にはじめられるこもの作り。かんたんな形でも、いざ取りかかってみたらわからないことだらけ。そんな時に役立ててほしい、バッグ・ポーチ・布こものの基礎をまとめた1冊。プロセス解説つき。レディブティックシリーズNo.4927が好評のため、新作を追加した増補改訂版。

  • 脳活性ドリルデラックス vol.3

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:M1748 / 2024年05月21日発売

    毎日たっぷり楽しめる脳トレの問題を201問掲載!まちがいさがし、点つなぎ、計算、漢字など一冊でいろいろな問題が楽しめます。注意力や語彙力、情報処理能力、計算力、論理力、推理力など脳に刺激を与えて様々な力を鍛えます。監修は脳科学者の篠原菊紀さん。

  • YouTuberうさんこチャンネルのちゃっかりハンドメイド

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8520 / 2024年05月21日発売

    ハンドメイドの動画が人気のYouTuber「うさんこチャンネル」がお届けする布こものの本第2弾。かんたんに作れるのに、ちゃんと見えする「ちゃっかりハンドメイド」をご紹介。作るのは「超かんたんポーチ」ばかり!全51点掲載。一部の作品はくわしい写真解説つき。手作りを楽しむヒントになるコラムも掲載。考えすぎず、まずはおひとつ作ってみましょ♪

  • 壮快2024年6月初夏号

    定価770円(税込) / シリーズNo:132406 / 2024年05月16日発売

    がんの名医が愛食レモンでやせる!若返る!/糖尿病がたちまち逃げる!毎日1分習慣/3分でOK!硬い体が一瞬で変わる自力整体/緑内障・白内障でも大丈夫!特効セルフケアなど。

  • 梅干し活用大全 新装版

    定価990円(税込) / シリーズNo:M1747 / 2024年05月10日発売

    本書では、初めてでも失敗しない梅干しや梅酒の漬け方から、梅干しを活用した料理レシピに加え、「酢漬け梅」=酢とのダブル効果で血圧や血糖値に働きかける、「梅酢水」=飲んでも塗っても抗菌に便利!、「梅ヨーグルト」=カルシウム補給と免疫力向上に役立つ……健康パワーを引き出す三つの梅の活用術をご紹介します。