書籍一覧
-
安心2024年9月秋号
定価880円(税込) / シリーズNo:152409 / 2024年08月16日発売「糖尿病、高血圧の特効食!サバ缶タマネギ」 ヘモグロビンA1c、血圧が下がった!透析も回避!/100年元気な腎臓をつくる「腎臓を元気にするスープ」「簡単な筋トレ」「呼吸法」で腎機能が活性化!/耳をもむと痛みが消える!即効小顔に!/ガス抜きポーズでおなかスッキリ!綴込付録は全身を整える耳ツボMAP
-
増補改訂版 縫い代つき型紙ですぐに作れる 普段使いのバッグ
定価1,650円(税込) / シリーズNo:S8546 / 2024年08月06日発売トート、ショルダー、リュック、ポシェット、サコッシュ、エコバッグ、2wayポーチ・・・普段使いにぴったりのアイテムとデザインを網羅したバッグの本。縫い代つき型紙とバッグ作りの基本の写真解説つきで、欲しい物がすぐに作れる1冊。全40点掲載。
-
商用フリー!人気作家のハギレこもの
定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8556 / 2024年08月05日発売ハンドメイド好きの共通の悩み「捨てられないあの時のハギレ」。掲載の全作品商用フリーなので作って売れる!ハンドメイドサイトやフリマ、ショップなどで売って楽しもう!YouTubeやInstagramで大人気の作家6名の人気作品とハンドメイド雑誌「コットンフレンド」から作品を掲載。全ページフルカラー。型紙は後ろのページにまとまっているので、大きな型紙を広げて写す手間ナシです!
-
医師が考案!全身の不調が消えるクスリ絵 新装版
定価1,540円(税込) / シリーズNo:M1776 / 2024年08月05日発売薬のように効く、場合によっては、薬以上の効果を示す絵「クスリ絵」。このクスリ絵を考案・開発したのは、日々患者さんの治療に当たっている丸山修寛医師。20年以上にわたって研究・試作・検証を繰り返して開発し、効能・効果ごとに体系化。クスリ絵は、見たり、触れたりすることで、潜在意識に働きかけて生命エネルギーを補い、不調を引き起こす原因となる負の記憶を一掃、私たち本来持つ自然治癒力が上がり、不調や問題が次々と解決していく効果が。本書は切り取ってそのまま使える60種類のクスリ絵を掲載。
-
野菜だより2024年9月秋号
定価1,210円(税込) / シリーズNo:112409 / 2024年08月02日発売巻頭特集はタマネギ栽培の基本と裏ワザ。有名菜園家たちのさまざまな栽培方法をご紹介。また季節の野菜づくりではイチゴをピックアップ。無農薬のイチゴ栽培についての秘訣を掲載。別冊付録は「秋冬野菜の農薬に頼らない病害虫対策」。
-
レトロが可愛い!シェイプドステッチのビーズモチーフ
定価1,760円(税込) / シリーズNo:S8542 / 2024年07月30日発売針と糸を使ってデリカビーズを編んでいく、シェイプドステッチのビーズ本。バンビやねこなどの動物、喫茶メニュー、食器、雑貨など懐かしいモチーフを集めました。作った後は、バッグチャームなどにアレンジして使えます。クリームソーダのバッグチャームが作れる、材料キットの付録つき。著者は人気ビーズ作家の佐々木公子さん。
-
新しいパズル塗り絵 〜野生動物編〜
定価1,650円(税込) / シリーズNo:M1755 / 2024年07月30日発売点の描かれた図形だけをお好きな色で塗っていくと、あら不思議!大自然で暮らす野生動物のアートが現れます。何が出てくるかは塗り終えるまでのお楽しみ。塗り終えたら壮大な作品に満足感を得られること間違いなし!雄大な野生動物28作品を収録。
-
ななめがけの小さなバッグ
定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8541 / 2024年07月29日発売ななめがけで両手が自由に使える小さなバッグが人気。スマホ、ハンカチ、カードなど、最小限の荷物を入れて手ぶらで身軽にお出かけできるのが人気の秘訣。お散歩やお買い物、旅行など、たくさんのシーンで活躍すること間違いなし!
-
耳をもむと病気が治る!痛みが消える!新装版
定価1,320円(税込) / シリーズNo:M1765 / 2024年07月29日発売耳を触ってみてください。そのときに、かたいところはありませんか?あるいは、痛みを感じることは?そうした実感のある方は、このムックを参考に今すぐ耳をほぐしてください。耳には全身の臓器に対応するツボがたくさんあります。本書では名医や名治療家が考案した耳を刺激する方法を厳選して紹介します。
-
肝機能を自力で高める最強療法 新装版
定価1,320円(税込) / シリーズNo:M1766 / 2024年07月29日発売若々しく健康的な体のカギは、肝臓にあります。肝臓の具合が少々悪くても、私たちはなかなかそれに気づきません。本書では、肝機能をアップする食べ物や体操、マッサージをご紹介します。午前中は緑茶、午後はコーヒーを飲んで肝機能値が大改善し10㎏やせた専門医が登場。卵2個をご飯がわりに食べて脂肪肝と不整脈を克服した専門医の実体験も紹介します。肝臓の疲れを取る「肝臓呼吸」や、「肝臓マッサージ」も必見。医師監修、薬効高いスパイスの力を借りた「スパイス薬膳」もどうぞお試しください!