書籍一覧

  • こぎん刺しを楽しむこもの

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8599 / 2025年01月21日発売

    東北地方に伝わる伝統的なこぎん刺しを、様々なこものに施した作品集。シュシュやブローチなどのおしゃれこものからバッグやポーチなどのお出かけこものまで全53点。全て図案つき。

  • 最強の野菜スープ 活用レシピ 新装版

    定価1,760円(税込) / シリーズNo:M1823 / 2025年01月20日発売

    シリーズ累計36万部を突破した『最強の野菜スープ』の新装版第2弾。糖尿病、高血圧、肥満をはじめ、アンチエイジングや感染症にも威力を発揮する野菜スープ。抗がん剤の世界的研究者が、スープの基本の作りかたや野菜スープをすすめる理由を紹介。料理研究家の古澤靖子氏によるアイデアレシピも掲載した1冊。

  • 壮快2025年2月早春号

    定価880円(税込) / シリーズNo:132502 / 2025年01月16日発売

    簡単に作れておいしい「スープレシピ」を一挙に大公開/糖尿病、腎臓病を撃退する解毒スープ/めん棒で30秒刺激!「足の治療マップ」ポスター付録/体の痛み、不調が消える足裏ゴロゴロ/脳梗塞、心筋梗塞を防ぐおうちウォーキング/元気になる!心と脳が若返る毎日音読

  • つないで楽しいワンパッチキルト

    定価1,650円(税込) / シリーズNo:S8595 / 2025年01月16日発売

    ひとつの型紙で作れて配色次第でさまざまなデザインを楽しめるのがワンパッチキルトの魅力。四角つなぎ、六角つなぎをはじめ色々な形のピースをつないだ作品を掲載。

  • 素敵にリメイク 帯で作るバッグ

    定価1,650円(税込) / シリーズNo:S8596 / 2025年01月16日発売

    長年しまったままの帯や思い出の詰まった帯を今の自分に合うバッグにリメイク。この本ではトートバッグやポシェットなど定番のアイテムの他に、ボディバッグやリュック、タブレットケースなどもご紹介。全30点、すべて作り方つき。

  • YouTuber うさんこチャンネル 必死さゼロの通園通学グッズ

    定価1,650円(税込) / シリーズNo:S8593 / 2025年01月14日発売

    人気のソーイングYouTuberうさんこチャンネルが提案する、必死さゼロで作れる通園通学グッズのレシピBOOK。保育園や幼稚園、小学校で使える便利なアイテムがいっぱい。作ることに焦らず楽しんで取り組むためのコラムも必見!! 通園通学バッグ3点セットとランチグッズの3点セットはくわしい写真解説つき。

  • 改訂版 季節を楽しむフェルトのつるし飾り

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8594 / 2025年01月14日発売

    本格的なお飾りよりも、作りやすくて手軽に楽しめる、フェルトのつるし飾りの本。ひな祭り、イースター、こどもの日、ハロウィン、クリスマス、お正月…。イベントや季節の花など、一年を通して楽しめるデザインが満載。既刊に新規作品を追加して改訂。

  • 増補改訂版 脳活性折り紙全書

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8591 / 2025年01月10日発売

    楽しみながら脳活性ができると大好評の「脳活性折り紙全書」がさらにパワーアップ!「干支の折り紙」「花の折り紙」「実用折り紙」「招福折り紙」など、バリエーション豊富な作品を掲載。折って楽しむ、楽しみながら脳を活性化させる、一石二鳥の1冊です。

  • ペイントフレンド Vol.54

    定価1,980円(税込) / シリーズNo:S8592 / 2025年01月10日発売

    心が華やぐ、お花のシーズン到来!大特集では、季節のお花から定番のお花まで、さまざまなテイストのお花を掲載。お祝いに喜ばれる、「ひな祭りと端午の節句」や「ガールズストーリー」、大好評連載中の「雑貨にペイント」など、その他の企画ももりだくさんの160ページ。今号から判型が、お教室に持っていきやすいA4判にリニューアルしました!

  • シールパズルブック 〜世界の美しいランドマーク〜

    定価2,420円(税込) / シリーズNo:D76 / 2025年01月09日発売

    この本はローポリゴンデザイン(少ない多角形数で作成した3D風のデザイン)を使用して作成されたアクティビティブックです。 番号通りにシールを貼るだけで、美しい作品が完成するシールパズルブック。世界の美しい12カ所のランドマークの作品を完成させましょう。 シールを全部貼ると立体感のある作品ができあがります。すべて貼って作品を完成させたら、作品を本から切り離して壁に貼ったり、額縁に入れてインテリアとして飾ったりしても良いでしょう。数字を確認しながらシールを丁寧に貼っていくことで、指先が細かな動きをして、注意力、集中力が鍛えられていく効果もあります。