児童向け(アニメ絵本)の書籍一覧

  • いっすんぼうし

    定価419円(税込) / シリーズNo:A57 / 1990年07月16日発売

    一寸法師は室町時代の「お伽草子」の中に見られます。「お伽草子」とは当時の説話や、庶民の間で流行していた出世物語等を集めたもので、空想的、教訓的な特徴があります。 にほんむかしばなし

  • かぐやひめ

    定価419円(税込) / シリーズNo:A58 / 1990年07月16日発売

    かぐやひめは、日本最古の物語である「竹取物語」をもとにしています。平安時代に書かれたかぐやひめの物語が、十世紀以上もの歳月を流れて現在に伝えられてきたのです。 にほんむかしばなし

  • おおかみと七ひきのこやぎ

    定価419円(税込) / シリーズNo:A30 / 1990年07月14日発売

    グリム兄弟は、昔からドイツの民間に伝えられていたお話を集め「グリム童話集」として発表しました。その中の一遍で、「赤ずきん」の姉妹編といえるものがたりです。 せかいめいさくシリーズ

  • こじかものがたり

    定価419円(税込) / シリーズNo:A55 / 1990年06月18日発売

    フロリダの豊かな自然を背景にした、少年と小鹿の友情の物語です。少年が大人になってゆく過程を見事に描いたこの作品は、1939年にピュリッツァー賞を受賞しました。 せかいめいさくシリーズ

  • ゆきの女王

    定価419円(税込) / シリーズNo:A56 / 1990年06月18日発売

    アンデルセンは貧しい家に育ちましたが、父親から文学を母親から信仰心を学びました。「雪の女王」は彼が幼少の頃の印象を思い出して書いた世界の子供達への贈物です。 せかいめいさくシリーズ

  • わかくさものがたり

    定価419円(税込) / シリーズNo:A53 / 1990年05月14日発売

    「若草物語」は作者オールコット自身の家庭と生活を描いたものです。貧しくても、心豊かな姉妹達の物語は、百年以上の年月を越えて多くの少女達に愛されてきました。 せかいめいさくシリーズ

  • 名犬ラッシー

    定価419円(税込) / シリーズNo:A54 / 1990年05月14日発売

    エリク・ナイトはイギリス生まれのアメリカ人です。「名犬ラッシー」は彼の飼い犬が行方不明となり無事帰還した話を小説にしたもので、発表と同時に大好評を得ました。 せかいめいさくシリーズ

  • こぶとりじいさん

    定価419円(税込) / シリーズNo:A49 / 1990年03月12日発売

    良いおじさんと、悪いおじいさん。二人は右と左の頬にそれぞれこぶを持っていました。日本昔話を代表するこのお話は、「宇治拾遺物語」や「醒酔笑」等に残されています。 にほんむかしばなし

  • フランダースの犬

    定価419円(税込) / シリーズNo:A52 / 1990年03月12日発売

    フランドル地方(現在のベルギー)を舞台にした、少年と老犬の美しくも悲しい物語です。作者ウィーダはイギリスの女性で、他にも多数の児童文学作品を残しています。 せかいめいさくシリーズ

  • ももたろう

    定価419円(税込) / シリーズNo:A50 / 1990年02月06日発売

    桃から生まれた元気な男の子が犬と猿と雉を従え、鬼ヶ島へ鬼退治に出かけます。ももたろうさんももたろうさん♪の童謡でも有名な日本を代表する物語の一つです。 にほんむかしばなし