児童向け(その他)の書籍一覧
-
NEW!!
数字と図形のおけいこ 知育シールパズル
定価1,430円(税込) / シリーズNo:D28 / 2021年03月03日発売数字を手がかりにシールを貼り合わせて、1枚の絵を完成させていくパズルブック。 「パズルを解く過程」は、脳の成長に欠かせない“集中力”を、「パズルの完成」の喜びは“自己効力感(自分はできるという自信)”や“情緒性”を育んでくれるでしょう。 幼児の脳は、これからどんどん、どんな方向にでも発展していける可能性を秘めています。お子さまをあたたかく見守りながら、家族みんなでパズルをお楽しみください。
-
水ぬりえパレットキット
定価990円(税込) / シリーズNo:D27 / 2021年02月15日発売子どもに大人気の水ぬりえキット。絵の具12色のハート型パレットと、水ぬりえシートが15枚入り。キュートな女の子や動物のぬりえがたっぷり入ってお得。絵の具は固形で、ぬらした筆で溶いて使う。対象年齢3歳以上。
-
ディズニーツムツム おうち遊びBOOK
定価1,100円(税込) / シリーズNo:M1522 / 2020年12月10日発売折り紙、アイロンビーズ、プラバン遊びなど、子どもたちが室内でチャレンジできる遊びやハンドメイドを詰め込んだ一冊。キュートなディズニーツムツムの仲間たちを、いろいろな方法で再現してみよう!
-
こどもの絵本ずかん 新装版
定価1,100円(税込) / シリーズNo:M1508 / 2020年07月29日発売家と町、人、季節、動物、身の回りのもの、食べ物など、こどもがふれるさまざまなものをかわいいイラストで図鑑絵本式に英語と日本語で掲載。ネイティブに近い発音で覚える英語をカタカナで掲載し、スマホでQRコードを読み取るとネイティブの発音も聞くことができる。
-
どうしてうんちがでるの?
定価1,100円(税込) / シリーズNo:K34 / 2020年05月27日発売イギリスで大ヒットした「どうしてシリーズ」の日本語版。どうして食べ物がうんちになるのかな。お子様から聞かれて困ることもあるかもしれない、からだの「どうして?」について、親子で学んでみましょう。カタカナには振り仮名を振っているので、お子様だけでも楽しく読める絵本です。
-
どうしておしっこがでるの?
定価1,100円(税込) / シリーズNo:K35 / 2020年05月27日発売イギリスで大ヒットした「どうしてシリーズ」の日本語版。どうしておしっこががまんできないのかな?お子様から聞かれて困ることもあるかもしれない、からだの「どうして?」について、親子で学んでみましょう。カタカナには振り仮名を振っているので、お子様だけでも楽しく読める絵本です。
-
どうしてなみだがでるの?
定価1,100円(税込) / シリーズNo:K36 / 2020年05月27日発売イギリスで大ヒットした「どうしてシリーズ」の日本語版。どうして涙はしょっぱいのかな?お子様から聞かれて困ることもあるかもしれない、からだの「どうして?」について、親子で学んでみましょう。カタカナには振り仮名を振っているので、お子様だけでも楽しく読める絵本です。
-
どうしてちがでるの?
定価1,100円(税込) / シリーズNo:K37 / 2020年05月27日発売イギリスで大ヒットした「どうしてシリーズ」の日本語版。血には何の役割があるのかな?お子様から聞かれて困ることもあるかもしれない、からだの「どうして?」について、親子で学んでみましょう。カタカナには振り仮名を振っているので、お子様だけでも楽しく読める絵本です。
-
どうしてねむるの?
定価1,100円(税込) / シリーズNo:K38 / 2020年05月27日発売イギリスで大ヒットした「どうしてシリーズ」の日本語版。どうして怖い夢を見るのかな?お子様から聞かれて困ることもあるかもしれない、からだの「どうして?」について、親子で学んでみましょう。カタカナには振り仮名を振っているので、お子様だけでも楽しく読める絵本です。
-
とことん遊べる!こどもマンダラぬり絵60
定価1,210円(税込) / シリーズNo:M1499 / 2020年05月08日発売一日一枚塗り絵を楽しむだけで、集中力・想像力がアップ!動物や乗り物、模様などこどもたちが好きな塗り絵がいっぱい。自由に塗って楽しもう!楽しい塗り絵図案60点掲載!