書籍一覧

  • 猫田博士の心理テスト

    定価1,650円(税込) / シリーズNo:M1728 / 2024年02月28日発売

    ねこ写真を見ながら、猫田博士が出す質問に直感で答えるだけで、あなたの心の中を知ることができます。 「なるほど自分はこういうことがあるね」だったり、意外な性格を知ったりして、子供から大人まで楽しく読み進むことができる1冊。『ねこぱんち』(少年画報社)で連載したものを再編集し書籍化した本です。

  • とっておきのリメイク服

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8501 / 2024年02月27日発売

    既刊の「和布ソーイング」から着物リメイク、古布リメイクの人気の作品を厳選して掲載。お出かけ服や日常着をアイテム別に36点掲載。すべて、製図と作り方解説付き。着物のほどき方とリメイクの手順も掲載。

  • 糖尿病 血糖値がみるみる下がる食べ方 新装版

    定価1,100円(税込) / シリーズNo:M1726 / 2024年02月27日発売

    本書では、糖尿病改善のための簡単で即効性のあるセルフケアを紹介しています。食事と運動が重要で、野菜を先に摂取し、その後におかずとご飯を摂る方法が効果的です。この方法で血糖値やHbA1cが改善され、糖尿病を克服した事例が多数あります。運動も簡単で効果的なものばかりです。楽しく生活しながら血糖値を改善しましょう。

  • 頭をもむと不調が消える!顔も髪も若返る! 新装版

    定価1,100円(税込) / シリーズNo:M1727 / 2024年02月27日発売

    「頭のこり」は、他の筋肉のこりと比べて自覚が薄く、放置されがちです。しかし、頭がこっていると全身の筋膜が癒着し、こり固まるリスクが高まります。たるみやむくみ、血行不良などの不調の原因となってしまいます。頭頂部の筋膜は確認しやすく、刺激もしやすい部位なので、「頭のこり」をもみほぐして、全身の不調や痛みを取り除きましょう。

  • セカンドライフのエクステリア&ガーデン

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:M1729 / 2024年02月27日発売

    人生100年時代と言われる現代日本。60歳で定年退職を迎えるとすると、セカンドライフと呼ばれる期間はなんと40年!職場への通勤がなくなることで、今まで以上に自宅で過ごす時間が長くなるのもこのセカンドライフの特徴です。これから始まるセカンドライフを謳歌するために、そしてがんばってきた自分たちへのご褒美に。セカンドライフを楽しむためのエクステリア&ガーデンの提案です。

  • 青木美沙子のソーイングブック

    定価1,980円(税込) / シリーズNo:S8492 / 2024年02月26日発売

    日本を代表するロリータファッションモデル「青木美沙子」が提案する可愛い手作り服と小物。ワンピースを中心にブラウス、スカート、ジャンパースカート、バッグ、ポーチ、ヘアアクセなど普段使いしやすいデザインをアイテム豊富にご紹介。実物大の型紙つき。S・M・L・LLの4サイズ。

  • 改訂版 すべて型紙つき 大人が持ちたい日常バッグ

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8493 / 2024年02月26日発売

    シンプルでありながら遊び心もあるデザイン、こだわりの布地使い、機能的なポケットつきなど毎日使いしたくなるバッグの本。すべて型紙付きなので、誰でも安心して気軽に作れます。

  • 紙バンドで作るおしゃれな編み地のかご雑貨

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8494 / 2024年02月26日発売

    作家・講師として大人気、山貝香さんの待望の著者本。初心者でも作りやすい手順でデザインされた、おしゃれな編み地のかご雑貨の作品集。美しく作るコツやポイントをわかりやすく写真で解説。普段使いやおでかけバッグに加えて、冬支度のアイデアなども紹介。

  • 風景写真2024年3・4月号

    定価2,145円(税込) / シリーズNo:642403 / 2024年02月20日発売

    [特集]名桜と語らう「一本桜、一生ものの春一瞬」/[ギャラリー]「光」福田健太郎など、一本桜・撮影地紹介15など。

  • 手ぬいで作るベビーのこものと服

    定価1,540円(税込) / シリーズNo:S8491 / 2024年02月17日発売

    新生児から生後24ヶ月前後のベビー小物と服の作り方を、手縫いで作れるように説明した1冊。肌着やガラガラ、ブルマ、母子手帳ケースなどの定番アイテムのほか、今SNSで人気の水遊び着も掲載。また、一番需要のあるスタイは様々なデザインを紹介するとともに、ベーシックな作品の作り方を写真で解説。初心者向けに用具や材料なども写真つきで紹介。